Better Search Replaceお悩み解決ピッチングの疑問は、ここで解決しよう!
今日は朝から『熊本おはよう野球大会』の3回戦でした
対戦相手は、ちょ~~~~強豪の『正木工業』サマ
これまで、3敗2分けとまだ未勝利です・・・
前回の対戦も3年前ですが、圧倒的な大差で負けてます・・・
プレイボール
初回、正木工業の攻撃。
先頭打者がいきなり痛烈なセンターライナー
何とかセンターがキャッチ・・・
その後、四球を出すも無失点に抑える。
その裏、MAINERSの攻撃。
相手の好投手から四球を選ぶも無得点・・・。
っていうか、結果は 0 対 0 の引き分けで抽選となりました
その抽選結果は・・・・・、
5 対 4 でMAINERSの勝利~
抽選とはいえ、初めて正木工業サマに勝てました
(実質は引き分けなんですが)
正直、正木工業のピッチャーはすばらしかった
めちゃ速いし、コントロールいいし、MAINERSのヒットはなおのポテンヒット1本だけ・・・
それに、打線もみんないい振りしてるし、バントも絶妙
負けるイメージは簡単にできるけど、勝てるイメージは全くできませんでした・・・
試合前のミーティングでも言いましたが、
勝てるとすれば、 1 対 0 か、0 対 0 の抽選勝ちしかない・・・。
とにかく、点を与えないこと
ミスをしないこと
これしかありませんでした
やはり、5回戦の1時間は何が起こるかわかりません・・・
江津球友サマ同様、誰もが正木工業が勝つと思っていたこの試合、
まさかの連続大金星となりました
この試合は、先発のかずきの好投に尽きます
ナイスピッチングでした
次はいよいよブロック代表決定戦です
相手は、雨が降らなければ明日決まります
ここまで来たら、ブロック代表になりたいなぁ・・・
強豪チームとの試合は、見てるだけでも疲れます・・・
汗ビチョビチョ
Better Search Replaceすべてがピッチングになる
こんにちわ♪ババンゴです♪
続きです!のっぴきならない事があるので時間が取れないのです…
本日の TNRACING は、お休みしています。申し訳ありません。
ロール方向の剛性は高いとグリップ感が出ます。それは解ります。
しかしピッチング方向は、剛性がそんな必要ありません。フロント
タイヤにかかる面圧が高すぎると、フロントが入り込んでスピンします
なので、アッパーデッキを取ります。ハードカーボンのビヨンドなら
アッパーデッキ無しで行けます!ハードカーボンの恩恵です。
サイドフレームは取り付けてあります。好きなんです!サイドフレーム
サブデッキを取り付けます。限定だった、TN-304です
このブリッジを取り外します。そこにステンレスのポストを立てます
こんな感じ
前にもね
サブデッキです。長さが2種類あって、写真は短い方です。長い方は
ロープロサーボ用です。ロングは、バッテリーが縦にも搭載可能です。
こんな感じです。フロントの効きがマイルドになって僕には好みです。
ハードカーボン、サイドフレーム、アッパーデッキ無しで走りますね♪
余ったアッパーデッキ
リヤハブにオモリです!YD-4用なので前後に装着可能です。
おっとコイツはテストパーツです。縦置き用のヤツね♪
リヤは、30ミリ 7巻きか6巻きを使用しています。スライダーさんに
アドバイスをもらいました!黄色い天使毒ガエルの人です。
リヤには逆スキッドが着いています。
ピニオンは大き目
フロントには、スキッドが着いています
バッテリーは軽いと旋回性が良いですね。僕は思い方が好みです。
縦方向のトラクションが高いのが気に入っています。
フロントバルク内には、オモリを装着しています。
サーボのリンケージの仕様です
こんな感じ
こんな感じ
サーボマウントは TN-318 YD-2用 ●1500 です
リヤアッパーアームの位置です。
アッパーデッキ無しだと、こんな感じになります。
ババンGO!GOGO!
コメント