Better Search Replace気になるこの商品ピッチングを楽天でチェック
Better Search Replace所有しているピッチング。泣く泣く手放すより、笑って手放したい。
フロントが重過ぎるバイクは、加重できるが抜重できない。
(↑ライダーが、積極的にフロント加重と抜重できる仕上がりになっています。)
オートバイの旋回は、
フロントへの加重を上手にリアへ移動するときに良く曲がります。
だから、フロントから抜重できないと、
どんどんフロントを押してしまい、最悪の場合、転倒に至ると考えられます。
でも、旋回するためには、もちろんフロント加重が必要です。
だからといって、フロントへ加重することばかりに意識が行き、
フロントが、静的にも動的にも重い車体になると、
ライダーには、どうやってもフロント抜重が出来なくなるのです。
それを車体で行うために、
リアを沈みやすいセッテイングにすると、それはリアのグリップが低い状態です。
そうすると、車体の挙動は超フロントヘビーなFF車のようになります。
つまり、終末的な車体挙動は、FF車に特有の「タックイン」が起きているかのようになります。
このように、フロントの安定性と旋回性を重視すること自体の中に、
「セッテイングの罠」が隠れている。そんな気がするのでアリマス!!!
オートバイで大切なのは、
ライダー乗車時スタティックでの、前後のニュートラルなバランスと、
積極的にバランスよい動的荷重移動を引き出すピッチングモーションだと思うのです。
知的、ワイルド、ブリリアント
サスペンションのセットアップは、知的に大人な遊びです♪
FactoryFlatout
高島浩史