Better Search Replaceピッチングひとすじ
おざっす。
先日の釣行で初めて導入したバンタム274M。
と、13コンプレックスci4 2500hgs の組み合わせ。
正直、フロロ5ポンドラインとの組み合わせは初めてだったので不安でした(笑)
SIROさんのPEラインの組み合わせはバランス良くて言うことなしやったんですけどね
そんで僕は今からバンタム274Mを使用した感想、俗に言う『インプレ』を書いていくわけてますが……
ぶっちゃけSIROさんのインプレのが1億倍分かりやすい……(笑)
ので、ソチラをどうぞ(笑)
↓↓↓↓
↑↑↑↑
まあ、簡単に言うと長くて強くて軽いスピニングロッド(笑)
今までベイトフィネスでやっていたことを全てバンタム274Mでやる予定です。
当然、手返しは悪くなりますよ?
ロングロッドでスピニングリール
けど、僕のバスフィッシングシーンに手返しの需要は極めて低い
例えばボート、それに陸でもカバー打ち等のランガンをメインにされている方なら
より多くのカバーやストレッチをピッチング、フィリッピングで打っていくとゆー意味でも
手返しの良さが求められるでしょうね。
けど、僕にはそれは必要ない。
必要なのはアキュラシー
アキュラシー……(*´ー`*)カッケェー
やっぱり僕自身、スピニングタックルの方が合ってるんでしょうしね
それにロングワームをワームキーパー(チューブ、バネなど)なしでロングキャストできるんすよ
ワームもある程度の自重になるとベイトタックルに一任されるようになりますよね?
とゆーことは、例えばドラネコ6.5インチなんかをスピニングタックルで扱ってる人なんてほとんどおらんやないですか?
それにスピニングやからこそのラインの細さであったり、スピニングタックルの大きな武器 スラッグシェイクも可能なわけですよ。
これを聞いたらフィネスマンなら身を乗り出して聞き入ってしまうでしょう?(笑)
それに何度も言ってますが、ファットイカを細いラインで小さいフックを使って使用できる。
これのメリットってのはロングキャストはモチロン、ファットイカの持つパフォーマンスを最大限に発揮できるようになること。
ラインが細くなればラインは軽くなり、ファットイカをリフトさせた時の持ち上がる角度が高くなる
これは琵琶湖や淀川でのオープンウォーターゲームではかなり重要なこと
それにバルキーな面持ちのファットイカですが、喰わせの力もかなり高いんすよ
僕が前回の記事で淀川の激スレ見えバスを攻略した!!( ^∀^ドヤァ
的なニュアンスで書いてしまっていましたが、あれは別に淀川の50UPをサイトで釣った僕がスゴい!!って言いたいわけじゃなくて(笑)
淀川の50UPをサイトでも釣れるファットイカがスゴい!!
って、書きたかったんですよね(笑)
ファットイカって基本はベイトで遠投、カバー打ちのワームでしょ?
遠くに飛ばせるノーシンカーワームでサイトができる
これってホンマにスゴくないですか?(笑)
極端に言えばサイトで用いられる最強の喰わせワーム、三原虫
これを50メートルくらい沖になげられるって考えてみて下さい
ヤバいでしょ?(笑)
オカッパリから遥彼方の沖でノーシンカーのフィネスゲームができるところに
このバンタムタックルの魅力を感じるんすよね
だからって従来のベイトタックルがで可能かってなったら、ぶっちゃけ無理なんじゃないかな?
フロロ14ポンド×フッキングマスター4/0×ファットイカ
これが、従来の僕のファットイカタックル
まずはラインが水を切る、バスに違和感を感じさせるラインの存在感、フックの存在感、ラインがすぐ沈んでファットイカのリフトが弱くなる。
これを含めてもファットイカってのは釣れるんですが、
これを改善したのが
フロロ5ポンド×FINA WRM 951 4/0×ファットイカ
これがバンタム274M使用時の僕のファットイカタックル
ラインは細いけど、フックの番手は同じやんって思われてるかもすけど
このフックはゲイブはあるけど、シャンクは短くてかなりコンパクト。
番手の割りにはフッキングマスターよりかなりコンパクトで刺さりが良いんすよね
フルキャストで遠投、からのフォールでバイトからのフッキングもなんなく決めれる
スピニングで5ポンドなのに30センチくらいのなら水上スキーで引き寄せれるしね(笑)
まあ、まだ書きたいことはたくさんありますけど
文量が半端ないことになってきたんでこのへんにしておきます(笑)
下手くそなインプレでしたが、SIROさんのインプレで口直ししてください(笑)
ほな、休みまであと4日!!
踏ん張る!!
新たに2017年度のバンタム274Mのインプレを書かせて頂きました?
ジェッッ!!!!
Better Search Replaceピッチングニュース!
ありがとう。メタニウム。