バッタオーグ


コメント

  1. 返信先:@Shin_KRまさか仮面を付ける前のバッタオーグ素顔まで公開するとはおもわなかった。

    2023-05-30 21:08:05
  2. まず自分は怪人バッタオーグではない。改造人間として戦うことに対しても、本心で言えば悲しいし嬉々としてやってるわけでは断じてない。つまり本郷猛としての在り方でもない。『仮面ライダー』という名乗り自体が、素顔と自身を隠す仮面の一つということではないかしら

    2023-05-30 14:28:05
  3. あそこまでマフラーに意味を持たせられると逆になんで大量発生型相変異バッタオーグがマフラーをしてたのかが気になる

    2023-05-30 08:26:04
  4. 名を問われ、本郷猛とは答えないのは、本郷猛ではない何者かに変身してしまったという思いからだろう。クモオーグにバッタオーグと名指しされそれを否定するのは彼の同類ではないという重いからだろう。そこから自らを「仮面ライダー」とアイデンティファイするのは、それなりに飛躍がある。

    2023-05-30 01:22:04
  5. シン・仮面ライダー

    2023-05-29 14:44:05
  6. シン・仮面ライダー 第1バッタオーグ シンライダー シン1号 新一 どんな略称が定着するかな

    2023-05-29 08:02:05
  7. #シン仮面ライダー

    2023-05-28 23:12:05
  8. #シン・仮面ライダー

    2023-05-28 16:56:04
  9. 仮面ライダー・第1バッタオーグ(本郷猛)

    2023-05-28 10:32:04
  10. 旧作仮面ライダーは肉体が変質する”変身”設定でも時代的に服を着ているような見た目でした。#シン・仮面ライダー

    2023-05-28 02:44:05
  11. 「これはオーグ的営為ではなく大儀のため」が仮面ライダーの名乗りだし、それも含めてバッタオーグの営為だと解釈したのがルリ子の「そう信じることにしたのね」であり、「は~~~?じゃあ俺も正義なんですけど~~~?」が零号名乗り

    2023-05-27 19:38:06
  12. シン・仮面ライダー、敵も味方もすげえ無責任に力を投げ出された時何に使うかという話になっていて、それを自覚的に正義のために用いると言うのがバッタオーグでなく仮面ライダーを名乗る意義なのだろう

    2023-05-27 13:06:04