深さ350km


コメント

  1. 2022年11月14日(月) 三重県南東沖 マグニチュード(M):6.1 震源の深さ:350km 最大震度4:双葉町両竹 津波:なし

    2023-02-12 06:04:12
  2. だから「小さい地震数回で小出しして、大きい地震が来ないでほしい」などとと言っちゃうのだ 昨夕の地震も、震源が三重県南島沖だから脊髄反射で「南海トラフ」と関連付けちゃう。(昨日の地震は深さ350kmだから南海トラフではない)

    2023-02-11 20:40:40
  3. 今回の地震の震源が深さ350㎞。 海底探査船「ちきゅう」が7000m=7kmの掘削で必死になってるのを理解してるのだろうか… てか、何かを仕掛けて震源にするにしたって掘削パイプをどのように準備するのか…

    2023-02-11 12:58:36
  4. 流石に深さ350kmの人工地震は ないと思うが… (深さ10kmのはちょい疑っている) 日本が4つのプレートの上にある島だというのをつい忘れてしまっている。

    2023-02-11 05:46:12
  5. ①昨日の三重の地震 

    2023-02-10 23:00:27
  6. ・三重県南東沖を震源とする地震発生。 -17時9分頃発生、震度4、M6.1、深さ350km ・石川県能登半島を震源とする地震発生。 -22時27分頃、震度4、M4.2、深さ10km ・トルコで米・露の代表団が協議。 ・米Amazon、約1万人の人員削減を週内で実施へ。

    2023-02-10 16:04:08
  7. 返信先:@camel033では調べてみます。 しかしその前に、Qというのが何かの組織だとして(作戦というのだから人の組織ですよね)、震源深さ350kmの作戦行動ができるとお考えですか?

    2023-02-10 04:59:03
  8. 返信先:@

    2023-02-09 21:56:07
  9. 返信先:@camel033震源地の深さ350㎞、距離400~500㎞。 タイムラグ有ってもおかしくない。と思われる。

    2023-02-09 14:58:28
  10. (深さ350kmの地震で人工地震って…人類はまだ12kmまでしか地球内部に進出出来てないのにどんな技術だよ…)

    2023-02-09 08:26:25
  11. 深さ350kmが面白いんじゃない?

    2023-02-09 00:56:30
  12. 【臨時】南海トラフかどうか分かる⁉️

    2023-02-08 17:22:03
  13. 震源は三重県沖、なぜ関東・東北が揺れた? 「異常震域」の仕組み(朝日新聞デジタル) 震源の深さ350㎞って めっちゃ深いよね。 何かの前触れでなければいいけど・・・。 #地震

    2023-02-08 11:18:03

  14. 2023-02-08 03:58:06
  15. 返信先:@WorldSystem7深さ350kmだそうです。距離は倍以上違いますね。地下の構造が変わってるのか震央の位置が間違っているのかわかりません。

    2023-02-07 20:46:03
  16. 人工地震って、、、深さ350kmだよ......超能力でも使うのかね?

    2023-02-07 14:10:05
  17. 返信先:@

    2023-02-07 05:36:06
  18. 強震モニタの緊急地震速報の表示条件の一つに「震源が

    2023-02-06 21:00:03
  19. 返信先:@arakencloud11月14日 17時09分ごろ三重県南東沖のマグニチュード6.1、深さ350kmが震源地ならば技術的に人工地震はあり得ないでしょう デマを流す人は、理解できないことを想像でモノを申す輩かな

    2023-02-06 14:30:03
  20. かすみんだって深さ350kmくらいできますけど!

    2023-02-06 06:32:36
  21. 返信先:@hYdmSp7yAzj9XaW異常震域と言われる深さ350kmだったそうなので遠隔地が揺れましたね仙台まで?

    2023-02-06 00:26:31
  22. 今回の震源の深さ

    2023-02-05 16:28:17
  23. 11/14の三重県沖の深さ350kmを震源とする地震、これって、関東圏の下にあると推測されている4つ目のプレートが刺激されたんじゃないかと思ってしまう。 帯状の岩盤がマントルに落ちるときに端っこが引きちぎられて衝撃が発生して、4つ目のプレートに衝撃が伝わって揺れたんじゃないかな。

    2023-02-05 09:40:16
  24. 昨日の深発地震、震源の深さ

    2023-02-05 02:44:19
  25. 昨夕に発生した三重県南東沖の「深発地震」の震源の深さ「

    2023-02-04 20:34:53
  26. 昨日の夕方に千葉県でも揺れた 震源深さ350kmとか深い 人工的に掘れるのは最大でも10~20km? 日本の地表表面にある断層に影響が出なければいいけど もしかしてマグマやマントルからの圧力で力を受けて 深いけど地表に近い土砂崩壊が起きた?

    2023-02-04 14:08:34
  27. 返信先:@RimqL_深さ350kmとか意味わからんっす

    2023-02-04 05:42:19

  28. 2023-02-03 22:28:14
  29. 震源がトラフ付近とは言え? 深さ350kmですよ? トラフ境界面って20~30kmのはず(誰も見れないが…) 300km超えてスラブがめり込んでないわな?

    2023-02-03 15:54:13
  30. さきほどの地震の震源地は関東から遠く離れた三重県南東沖で、深さ

    2023-02-03 08:34:12