産後パパ育休


コメント

  1. 「「産後パパ育休」を取得した人が休業前と収入が変わらない、実質手取り10割の収入をもらえるよう、給付率を引き上げるという考えです。」 普通のじゃなくて最初の4週間のほうか

    2023-05-30 14:28:05
  2. 「産後パパ育休」 単に8週間というだけでは、パパの育児体験で終わる。 パパはゲーム三昧なんて話も聞く。 パパに育児を自分ごととして認識させるには、ママの退院直後、復職後の一定期間は、授乳以外の全てをパパが。 ホルモンバランス激変期のママを助けてこそのパパ育休です。

    2023-05-30 08:26:05
  3. 産後パパ育休、やっぱり「男はそうしないとできないから」でこんな方針になるのきついなと思う。男女で揃って取れなくても、ひとり親でもママ二人家庭でも、やるなら全員を対象にしてほしい。

    2023-05-30 01:22:04
  4. 産後パパ育休についてのツイート、色々と私の方で勘違いがあったので削除しました。 とりあえず男女同じなったのか。

    2023-05-29 14:44:05
  5. 返信先:@fukushima_n「産後パパ育休」給付は、産んだ母親名義の口座に振り込まれるにすべき。 現行家族制度は、いかに妻や母親に自分名義の財産を持たせないかだから。 結局、母親は貧乏婆さんになるしかない。 しかも離婚する生活保護予備軍になる可能性。 #母親名義の財産はない

    2023-05-29 08:02:05
  6. 産後パパ育休の給付引き上げが話題ですが、育休取得すると賞与が減って、年収が想定より減る場合があるので注意が必要。 うちの夫は育休3カ月取ってくれたけど、復帰後の賞与が通常の半分しか支払われず、マジか?!ってなってしばらく節約生活してたのを思い出した。 #産後パパ育休 #出勤率

    2023-05-29 01:34:05
  7. 少子化対策

    2023-05-28 18:48:05
  8. 少子化対策

    2023-05-28 12:30:05
  9. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-28 04:42:04
  10. 「産後パパ育休」、給付引き上げ 実質10割、男性の参加促進

    2023-05-27 20:46:04
  11. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-27 14:26:04
  12. “手取り

    2023-05-27 08:04:04
  13. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-26 23:06:05
  14. 100%支給が検討されてるのは、妻の産休(産後)期間に取得する「産後パパ育休」、男女共に育休は80%に引き上げを検討。ところで、健康保険入ってる女性が産休で受け取れる出産手当金は?2/3のままなの?雇用保険と健康保険で違うからってさぁ……

    2023-05-26 16:46:27
  15. 「産後パパ育休の手取りを全額保証」は、それぐらいやらないと父親は育休取らないですし、年収の多い父親が育休を取ったほうがお得!という切り換えを迫る点はよいかも。 あと、一人親世帯の主な稼ぎ手と、事実婚にも適用されるべき。

    2023-05-26 10:26:04
  16. 返信先:@nikkei産後パパ育休って、産後8週間以内に最大4週間だから、この4週間だけを引き上げられても足りないなー。ってのが感想。あと育児主婦や、体調面から退職した妊婦さんとかは? まだ最低限。異次元はこれからだよね?

    2023-05-26 02:36:05
  17. 「男女で育休取得」なら

    2023-05-25 20:26:49
  18. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-25 14:06:38
  19. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-25 05:16:22
  20. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-24 21:20:37
  21. 産後パパ育休って育児休業と別物なのか。妻の産後8週間のうち最大4週間だけ8割給付するんであって、従来の育児休業は何も変わらんてこと?? 個人的にはこの制度、産後ハイが落ち着いて夜間授乳が眠すぎる産後2、3週間目くらいから夫も取得したら、助かるのは助かる。

    2023-05-24 13:28:35
  22. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-24 05:46:27
  23. 産後パパ育休中の給付手取りの10割いつからーーーーー!!!!??? はやくーーー!!!

    2023-05-23 18:58:53
  24. 産後パパ育休の給付引き上げの件、個人的には肯定的な考えなんだけど、批判が多いんだね…

    2023-05-23 12:26:23
  25. 【悲報】日本政府「産後パパ育休は給料

    2023-05-23 05:28:29
  26. 産後パパ育休ってイマイチすぎな〜い??取得するパパが増えたところで結局家でダラダラされるだけだとママはストレスマッハで離婚する家庭増えないか?w

    2023-05-22 22:28:25
  27. “手取り

    2023-05-22 14:45:17
  28. 時短勤務も育休給付対象…!?出生時育休給付でも事務に追われて死んでるのに、時短勤務社員まで…。正気かよ…。目が血眼になるわ。。。。

    2023-05-22 06:58:51
  29. めちゃ良い!!!と思ったけど4週間かーい!!それでもありがたいけど…全期間にして欲しい? > 今回は産後パパ育休の拡充にあわせて、女性の育休についても4週間程度は賃金の実質100%を保障する方針

    2023-05-22 00:46:29
  30. 「産後パパ育休」、給付引き上げ 実質10割、男性の参加促進―政府調整:時事ドットコム

    2023-05-21 16:44:40
  31. なんで出産した女は

    2023-05-21 08:44:26